電脳塵芥

四方山雑記

穴水高校における「自販機破壊による窃盗」の読売新聞記事についてのメモ

 読売新聞で1月6日6時38分に以下の記事が配信される。

石川・穴水の避難所、40~50代の集団が自販機破壊し金銭盗む…目撃者「避難所がパニックに」
被害を目撃した避難者の30歳代男性や同校によると、発生したのは地震発生直後の1日夜。当時、避難者が続々と校内に集まり、100人ほどが身を寄せ合っていた。学校は地震の揺れでほとんどのガラスが割れており、誰でも自由に入れる状態だった。
 同日午後8時頃、校庭に金沢ナンバーの車が見え、40~50歳代の男女4、5人の集団が校内に入ってきた。集団は「緊急だから」とだけ話し、女の指示を受けた複数の男がチェーンソーとみられる道具を使って自動販売機を破壊し、飲料水や金銭を盗んだという。
 目撃者の男性は「けたたましい音が学校中に響き渡っていた。避難所はパニックになり、誰も止められなかった」とおびえた表情で語った。同校の島崎康一校長は「避難者も不安に感じているので、許せない」と憤った。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240105-OYT1T50183/
※7日13時ごろに記事削除

しかしこの報道自体は北國新聞の同日23時32分配信の検証記事で誤報であることが分かっている。 (読売が1月20日に続報。「誤報」というレベルではないかもしれないのでこの部分は撤回いたします。)

〈1.1大震災〉 自販機破壊、避難者のためだった 「飲料水確保するため」 穴水高
自販機を壊した人は「自分も避難者で、飲み物を確保するために自販機を壊していいか(管理者に)確認した」と話しており、石川県警は事件性はないとの見方を示している。
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1282981

なので基本的に検証する必要はないものの一応残しておくためにメモ。北國新聞の記事が出る前の話で、読売の記事が出た後に当時穴水高校に避難していた方が反論を書いており、それが拡散していた

まさにこの穴水高校に避難していました(今は愛知の実家に一時帰宅しています) 裏取りしてこの記事書きましたか?憶測で、見ただけの事を記事にしないでください。高校の備蓄が、僅かな水しか無かったから、仕方なくパンを取り出してくれました。飲料水としてジュースでしのぎました。支援のこない状況で道路も寸断されていたので、次の日から我が家と職場から食料持ち寄って130名分の炊き出し始めました。
集団で車で入ってきた?あんなに道路がズタボロで来られる訳ないでしょ。ナンバーの確認?そんなの帰省してる他県ナンバーいっぱい居たじゃん。
避難メンバーの正確な記録を取るために、1台ずつ、果物を配りながら名前記録しました。不審者ひとりもいませんでした。報道が入ってきた辺りからのがよっぽど怪しい人増えた。トイレの使用、水……勝手に持っていきませんでしたか?
センセーショナルな写真と内容で人目引くのはやめて下さい。
https://news.yahoo.co.jp/profile/comments/4cfb2a21-ea79-4474-8b51-c9b769e45c17

北國新聞によりこの方の証言は肯定できると言え、さらにその後の投稿において以下の様なことは明らかになっていると言える。


https://twitter.com/HARUpin_u/status/1743686246139101363


https://twitter.com/HARUpin_u/status/1743725653797843228


https://twitter.com/HARUpin_u/status/1743740262848065937


https://twitter.com/HARUpin_u/status/1743773365863944671


https://twitter.com/HARUpin_u/status/1743743997401805042


https://twitter.com/HARUpin_u/status/1743746833409769933

・穴水高校は本来の避難所ではなく備蓄が少ない
・写真以外のパンの自販機も同様の行為をした
・事務局長の許可を得た
・お金は事務局長に渡した
・読売で証言をした校長は4日に来て当時の状況を知らない
・自販機は古いタイプ
・チェーンソーではなくサンダー

というもの。ちなみにその他の目撃証言として、


https://twitter.com/ter_bou777/status/1743575722525175999

これは2日に穴水高校に来た人の証言(投稿自体は6日)。「バーベル」といっているが「バール」のことだろう。この写真の一部を拡大すればわかるが、この時点で少なくとも小銭は盗まれていないことがわかる。

ただ2日来て現場にいなかった人の話時点でもはや窃盗的な扱いを受けているとも言え、現場レベルでは情報の行き違いが発生したことが窺える。これは別アカウントの以下の様なやり取りからも伝わる。


https://twitter.com/5oripon/status/1743543017615855682
※上記投稿に対して1日当日に穴水高校に避難していたアカウントがRTしていたことを付記する


https://twitter.com/5_UGER/status/1743573951421583491

上記は現場にいた避難者の知り合いに聞いた話と受け取れるが、これらを見る限り現場レベルでは「お金回収」、「飲食の配布」の話が周知徹底していなかったことが見て取れるし、それは現場にいた避難者の総意としての行動というよりも一部グループの話内で進んだと考えられる。避難者が150人という事が本当と考えればおかしくはない。

ちなみに7日時点の石川県防災ポータル上では避難人数は200人。この人数が何日何時時点かは不明であるものの初日に150人近い人間が避難してきてもおかしくはない。読売にある「緊急だから」という証言に集約されているといえる。また「サンダー」を知らない人間が「チェーンソー」という分かりやすい機器名に変化したとも考えられる。先生などの現場の人間がそこに関わっていなければ怒るのは不思議ではない。
 読売新聞の報道はわかりやすい写真と現場にいた人間の目撃証言及び校長の弁を取っており、北國新聞らの事情がない場合ならばこれ単体で報じても問題ない報道の類ではあった。しかし実際のところはもう少し証言などを探っていけば「窃盗」という扱いで記事にして良いかはわかっていた可能性が高いし、情報精査が不完全のまま勇み足の誤報の類と言って良い。この報道を受けて中国人かと言っているような投稿も見られたので、読売への批難は免れ得ない。


【17:30 追記】
 見逃していましたが、反論を書いていた投稿者がさらに詳しく書いていたので追記。

https://twitter.com/HARUpin_u/status/1743789247981830254

この画像にくわえて1月4日まで通信障害との情報が投稿に記されている。これは自販機の写真をあげたアカウントである「たぁ@ter_bou777」も1月2日の投稿後に5日の投稿でようやくネットが繋がったとかいている事から当時現地がネット不通状態であったことがわかる。


【1月20日 追記】
 読売新聞が続報。

石川・穴水の高校に設置の自販機破壊、北陸コカ・コーラが被害届…住民ら100人避難先
自販機を管理する北陸コカ・コーラボトリング富山県高岡市)は、石川県警に被害届を提出した。
(略)
担当者は「自販機を壊してもいいという許可は出していない。緊急時だからといって、壊して飲料を取り出すことを認めることは出来ない」と話している。

読売初報の様に現場にいなかった校長は破壊に納得していないし、壊された企業側からしたら緊急時だからと言って破壊は認めないというスタンスといえるか。ここは文字通り企業側からしたら緊急だからとはいえ破壊するなという事だろう。なお反論をしていたアカウントの証言と大きく食い違いが出ているかもしれない部分として以下が挙げられる。

校長によると、校舎には当時、同校の教諭や事務員はおらず、自販機を破壊する許可は出していなかった。校舎は施錠されていたが、地震で窓ガラスなどが壊れていたため、校舎内に立ち入ることができたという。

証言者によれば「事務局長」がいたとのことで、ではこの事務局長は誰かとはなる。1月1日なので学校関係者がいなかった可能性は高い。ただ石川県の公式的には1日の17時45分には避難所が開設しているとあり(ちょっと追記。「翻って開設」の様に時間軸をさかのぼってこの時間に開設したという解釈の可能性もある。)、それが誰かは不明なもののこの時間に設置したと判断できる人物が当時の現場にいても不思議はない。もしくはそれが「事務局長」か。備蓄食料がなかった状態なので関係者がいない可能性のある現場の判断での緊急的な器物損壊をしたことと、それに対して現場にいなかった関係者がその行為に対して怒り、被害届を出すこと自体は両立する。つまりは北國新聞の「石川県警は事件性はない」と判断したのと読売による「北陸コカ・コーラが被害届」も両立はする。読売は初報の記事を削除したものの今回の記事も論調そのものはその延長線上ととれる報道。ただし「チェーンソー」が「工具」に変更したり、「避難所がパニック」に類する情報はなくなり「金銭を盗んだ」の下りもないなど事件性を感じる部分は続報では感じられない。

【反論アカウント「HARUpin_u」が記事に反応していたので追記とそれに伴いやや表現を修正】
読売新聞は反論していたアカウントとコンタクトを取っており、読売の続報はそれを受けての追加取材後の記事と言える。ただし「HARUpin_u」は再度いくつかの反論をしている。初報における窃盗部分がなくなった事に対してなどの論調の変化に対するものなどがあるが(実際に読売の初報から続報にかけて、この部分の変化が見えるという事は読売の初報内容のまずさと言える。)、一番の反論のポイントは以下の点だろう。


https://twitter.com/HARUpin_u/status/1748606708694609922

これが事実ならば読売の追加記事は誤報となるが、これらの真偽を判断することはこちらからは判断が付きかねるので言及は出来ない。ただ「事務局長」なる人物は「事務長」だとのこと。主張が真っ向に対立しており現時点でどうなるかまでは不明といえる。

【お詫び】
 今回の記事に伴い当初記事タイトルに「読売新聞記事の誤報について」と、「誤報」をつけていましたが読売はスタンスを曲げたとは言えない続報であり、その内容からは「誤報」という強い批難に値するかは疑問であると判断し、本記事タイトルから「誤報」は削除しました。これは北國新聞記事と証言者の発言に引っ張られ過ぎた当方の落ち度と言えます。「誤報」という言葉には強い誘導が伴う単語であり、使うには慎重であるべきでした。この場を借りて読売新聞、並びにこれを読まれた方にお詫び申し上げます。


追記分。

nou-yunyun.hatenablog.com



■お布施用ページ
note.com