https://archive.md/YJ9Kv
※投稿の日本時間は午後0時11分
上記の様な投稿があって、その後に社民党公式アカウントからの指摘などもあってか投稿は削除されたのだが、ちょっとメモ的に書いておく。まずこの写真の出典はれいわ新選組の参議院議員である奥田ふみよの次の投稿だろう。
https://x.com/fumiyo_fukuoka/status/1951678687130313144
長いので全文は割愛するが、この投稿では次のように書かれていた。
来月からガソリン減税を実現させるべく8月中にガソリン暫定税率廃止を採決させるカードを野党は持ちながら(採決無くして減税なし)
れいわ以外の野党は法案を提出しただけ、採決には持ち込まない、持ち込む気がない「結局ポーズだけでした」の根拠として『今国会の会期を5日間とする事についての起立採決』
(中略)
れいわ新選組6名と他数名の議員意外、それはそれは見事に何の躊躇なく、一斉に起立しました。
この写真において起立しているのは臨時国会の会期を5日間にする事への採決であるのだが、その語りの中でガソリン減税に反対という主張も見える。また全体的に「国会は茶番」ともいうべき認識を支持者たちに語っているともいえる。そしてこの奥田の投稿文にはラサール石井の名前は出ていないが写真には存在しており、ここからこの写真を利用した「ラサール石井」へのバッシングがれいわ新選組支持者から巻き起こり*1、その中で次の様な投稿が行われる。
https://x.com/isshi_movie/status/1951831380910014880
この「石原@isshi_movie」もれいわ支持者なのだが、ここで「起立しているのは、今国会でガソリン税を下げる気がないということですな。」という「起立」と「ガソリン税」が繋げられる。しかし石原の投稿文は巧妙ともいえ、この「起立」を直接的にガソリン暫定廃止についての話とまではしていない。おそらく前提としてこれが国会会期についての起立であると認識していたのだろう。ただこの前提条件を無視して文章だけを読んだ人間が勘違いをし、冒頭の「松村尚和」は今現在削除された投稿をするに至ったのだろう。れいわは一般的には左派傾向の政党と思われ、そして支持者もその傾向が強いと思われるが投稿を削除した「松村尚和」は右派系の人間であろう。「ラサール石井」批判を通して左派系と右派系のポピュリズムが繋がる結果となっているともいえる。典型的な伝言ゲームの末のデマなのだが、かなり典型的だったので記録しておく。