クルド人関連のデマ、真偽不明の情報がまた出回ってたので記録しておく。
クルド人のレストランの摘発
https://x.com/ishiitakaaki/status/1866827123903828462
この石井孝明の投稿によれば12月11日午後にアゼルというレストラン前にパトカーが複数台いることから「大規模な摘発か」と文章の最後に「か」を入れることで断定を避けながらも何らかの事件があった事を誘導するような文章が投稿された。この写真がストリートビュー上で確認する限りは「アゼル付近」であることは確かなのだが、実際のところパトカーは複数台存在しており、どの建物を目当てに止まっていたのかはこの写真から不明でありアゼル周辺にある家々や奥の物流会社が目的の可能性も存在する。
https://maps.app.goo.gl/MiFTLMQnpz9n7jhL8
歩道に立っている警察も確認できるが、正直なところを言えばどの建物の前に立っているのかさえ建物側部分が見切れている為に不明だ。「アゼル」を摘発するならば駐車場が存在する為にそちらに止めるとは思うものの、写真からはその様子はない。また救急車が存在している事から「摘発」というよりもなんかしらの人的被害が発生したと推測できる。しかしながらこの日の11日夜にアゼルで夕飯を食べたという写真付きアカウントが2つ存在している。
https://x.com/into_groove/status/1866803766508609920
https://x.com/namururu/status/1866772365067325772
つまりアゼルは問題なくその日の夜に営業をしている事から石井による警察による「大規模な摘発」という推測は疑わしい。また翌日には石井の投稿を受けて昨日訪れたけど何もなかったというか投稿、さらに反クルド人的スタンスの人物もアゼルに訪れて営業をしていた旨を投稿している。これらのことから問題のパトカーや救急車はアゼル目当てで止まっていた可能性は低いと見える。おそらく石井孝明はXなどを通して写真と情報を貰ったのだろうが、それを確かめもせずに「推測」で扇情的な投稿をしたと言える。もしも「アゼル」が実際に摘発されたならば石井孝明らのスタンスとして「スクープ」ともいえるわけでそれを現地に行って確かめもせずに投稿したという事は、実際に行って時間を棒に振る可能性と、あいまいな事実と写真で手軽に聴衆を煽るという天秤にかけ、後者を取ったのだろう。「知っている人いたらお願い」といっているが、氏自身は川口にさほど時間をかけずに移動できると思われるのだから、ジャーナリストを名乗るなら取材をするべきである。
クルド人による暴走行為
https://x.com/lico334/status/1867385748267384877
この記事を書く前にコミュニティノートが付いたのでほぼほぼ説明されてしまっているが、これは5月4日にtiktokのアカウント「wangga_tr」が挙げたものであり、使用されている言語やIDからインドネシア人だと思われる。またハッシュタグ「#kenshuseijapan」という単語からおそらくは技能実習生だろう。撮影された場所は仙台駅近くで本人も動画のコメントで仙台駅前といっている。当然ながらバイクの運転をしている人間の国籍は不明で日本人である可能性も存在するし、この撮影者と投稿者がグルである可能性は証明不可能な領域といえ、ただ「wangga_tr」の他のアップロード動画を見る限りはこの種の動画はない事からたまたま仙台に行ったときに出くわしたと考えた方が自然だろう。ではなぜこの投稿を「lico33🇯🇵@lico334」はクルド人関連の投稿だと誤認したのか。それはlico33が貼ってある投稿者「habip zengin」についての情報を悪意込みで信じ、採用したかだろう。
https://x.com/habipzengin10/status/1795258221512507652
この動画は埼玉県の犯罪への注意喚起をする埼玉県警察犯罪情報官の爆破予告の投稿についた文脈不明の投稿に付けられた動画だ。この投稿の文章のみを信じるならば「川口」と誤認する人間は存在するかもしれないが実際の「川口」を知っているならば風景から違和感を覚える動画ではある。さて問題の投稿をした「habip zengin@habipzengin10」だが、場所はTurkeyとなっている。傾向としては石井孝明や桃色メガホンらの反クルド人アカウントへの挑発的ともとれる投稿が多いアカウントとなり、このカーチェイス動画自体も複数回その様な文脈で使用されている。このアカウントが投稿する動画の中にはtiktokのkawaguchi2121と同様の動画もあることから同一人物なのかもしれないがそこまでは不明。現在は活動が見られないが投稿における挑発的、逆なでするような内容が複数見られており、クルド人が素でやっているのかなりすまし的な存在が使用していたのか判断が難しいアカウントではあるが、ただまともに相手をするのは避けた方が良いアカウントに見える。ところで発端に戻れば「lico33🇯🇵@lico334」は過ちを指摘されて次の様な弁明をしている。
https://x.com/lico334/status/1867486648457736269
弁明したにもかかわらず拡散した「クルド人」という単語を付け加えた投稿を修正、若しくは削除しないのは不誠実と言えるだろうし、無理やりにその後にクルド人云々を繋げているのも言い訳がましい。実際、今回の件はtiktokアカウントが動画上に出ているのだから調べれば数分で目的の動画に気付けて場所やアップロード者の背景はうっすらと理解できる内容なわけで、「調査」そのものは甚だ楽な部類となる。ヘイトは手軽に稼げる手法になっているし、実際に簡単に釣られる人間がいるのが現実だが、それにしたってチョロ過ぎる。