電脳塵芥

四方山雑記

単身世帯、二人以上世帯の「金融資産保有額(金融資産非保有世帯含む)の平均及び中央値の推移

f:id:nou_yunyun:20210125142942p:plain

 という表が少し拡散されていたので便乗して単身世帯、二人以上世帯の「金融資産保有額(金融資産非保有世帯含む)の平均及び中央値の推移」を置いておきます。

 さて、出典ですがこれは表にも書いてある通り金融広報中央委員会による「家計の金融行動に関する世論調査」からのものとなります。当ブログでも以前に扱ったことがあり、その時に気づいた注意点についてまず書いておきます。

(注1)金融資産の有無は、2017年までは、回答者が「保有している」と「保有していない」から選択。2018年からは、a.問1(b)で10(いずれも保有していない)を選択した世帯と、b.問1(b)で1(預貯金)のみを選択し、問2(a)で1(預貯金の合計残高)の「うち運用または将来の備え」がゼロないし無回答の世帯をそれぞれ「金融資産を保有していない世帯」(金融資産非保有世帯)としている。
「貯蓄ゼロ世帯」の推移について

要は金融資産有無の問いの仕方が変更されたために、2017年と2018年でデータのとり方が変わりデータに連続性がなくなったという事です。これが金融資産保有額にどこまで影響するかはちょっとわかりませんがその点にだけ留意してください。では、以下はグラフを置いていきます。

単身世帯の金融資産保有額推移

■20歳代
f:id:nou_yunyun:20210125143834j:plain

■30歳代
f:id:nou_yunyun:20210125144003j:plain

■40歳代
f:id:nou_yunyun:20210125144011j:plain

■50歳代
f:id:nou_yunyun:20210125144018j:plain

■60歳代
f:id:nou_yunyun:20210125144026j:plain

二人以上の世帯の金融資産保有額推移

■20歳代
f:id:nou_yunyun:20210125144800j:plain

■30歳代
f:id:nou_yunyun:20210125144809j:plain

■40歳代
f:id:nou_yunyun:20210125144816j:plain

■50歳代
f:id:nou_yunyun:20210125144823j:plain

■60歳代 f:id:nou_yunyun:20210125144831j:plain

■70歳以上 ※単身世帯に「70歳以上」はなし
f:id:nou_yunyun:20210125144838j:plain


 2018年で大きく値が動いてるのは質問項目の変更な気もしたり、それと二人以上世帯20歳代の2016年の中央値が0万円というのは前後の値を見ると信じるに値しない数値の様に見えたりとどこまで信じていいか悩ましい値ではありますが、とりあえずは推移はこんな感じです。ちな、別記事で書きましたが「「純貯蓄階級100万円未満」の世帯が2018年くらいから増えている」という案件もあり、貧しい人間は増えていると考えていいかなと。