前に書いた上記記事が思ったより反応が多かったり、ツイッターで私がツイートした倒産数の話とかが思ったより拡散されたので、一応民主党政権時前後の倒産数とか、失業率とか、株価とかのグラフを置いておきます。特に突っ込んだ話自体はないですので、数字の意味合いなどは各々で判断してください。やっつけ記事です。
倒産数、休廃業数
出典:https://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/H29/h29/html/b1_2_1_3.html
失業率及び有効求人倍率
出典:完全失業率と有効求人倍率の推移のグラフ | 探してみよう統計データ|なるほど統計学園
公共事業費
出典:https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/reform/wg6/20200507/pdf/shiryou1_part1.pdf
株価
米ドル/円為替レート
出典:USドル/円の為替レートの推移(1980~2020年) ※画像出力ページ - 世界経済のネタ帳
貿易収支
出典:第1節 我が国の対外貿易投資動向:通商白書2019年版(METI/経済産業省)
実質賃金(2015年=100)
総雇用者所得と消費総合指数
出典:
https://www5.cao.go.jp/keizai3/getsurei/2020/12shihyou/shihyou1-2.pdf
雇用者数と就業者数
出典:
https://www5.cao.go.jp/keizai3/getsurei/2020/12shihyou/shihyou1-2.pdf
雇用形態別にみた雇用者数の推移
出典:第1-(2)-15図 雇用形態別にみた雇用者数の推移|令和元年版 労働経済の分析 -人手不足の下での「働き方」をめぐる課題について-|厚生労働省
GDPの推移
出典:第1-(1)-1図 名目・実質GDPの推移|令和元年版 労働経済の分析 -人手不足の下での「働き方」をめぐる課題について-|厚生労働省
※GDPに関しては「GDP算出法変更 研究開発費加え3%押し上げ」みたいな話も合りましたが、これが過去に戻って補正されてるかは分かりません。
キリがないのでここら辺で。

民主党政権 失敗の検証 - 日本政治は何を活かすか (中公新書)
- 作者:日本再建イニシアティブ
- 発売日: 2013/09/21
- メディア: 新書