電脳塵芥

四方山雑記

来年の出生数、おそらく70万台になるってよ

 さて2017年9月に安倍前首相が少子高齢化大義名分の一つとして国難突破解散をしたのも今は昔ですが、それはさておき自民党HPの政策を見ていたところ「危機的な少子化の打開に向けて ~希望出生率1.8への道筋~」というのがあって、つらつらと読んでいたところ危機的な状況が書かれていたので紹介しときます。
 とりもなおさず書いてあることは「少子化ヤバい」という事なんですが、結論的な部分からまず引用します。それによると今の状況は、

希望出生率と現実の合計特殊出生率の差は、政治が国民の希望に応えられていないことを示している。危機的な水準に悪化する少子化の状況は、もはや、「今がラストチャンス」という言葉すらも陳腐な状況になりつつある

とのことでかなりの危機感の表明といえて、そしてその陳腐な状況になりつつある「ラスト」チャンスも消えてしまいそうな感じはしますが。
 で、背景と政策的な提案についてはまとまっているパワポ的部分を貼ってそれを参照するなり、各々資料を見てもらうとして。

【危機的な少子化の打開に向けて~希望出生率1.8への道筋~ 背景と対策】
f:id:nou_yunyun:20201202012313p:plain

タイトルにも書いたように、というか大抵の方が予想するように来年の出生数がかなり少なくなりそうです。まず去年の出生数が想定より少なく86万人だったことからその数字をとって「86万ショック」ということがあります。自民党の資料によればこの数字についてのコメントは以下の通り。

エンゼルプラン(平成6年12月)が策定されるなど累次にわたり少子化対策が進められたものの、十分に結実せず、平成の時代を通り過ぎたと言わざるを得ない。

平成6年、つまりは1994年から現在に至るまでの少子化対策がほぼほぼ失敗したと言っているに等しいです。ちなみに脇道ですがこういう時に元号を使われると非常に面倒。脇道終わって本題に戻ると、2019年の合計特殊出生率は1.36。出生数と合計特殊出生率をグラフにすると以下の通り。

f:id:nou_yunyun:20201202013619p:plain 出典: https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai19/dl/gaikyouR1.pdf

そして今年の出生数ですが、1~8月の累計では出生数は前年比2.3%減、これを単純に当てはめると2020年の出生数は84.5万人ほど。この数字は自民党の資料を読むと、「令和2年の出生数は、記録がある明治32年(1899年)以来過去最少となった昨年の数字を、さらに更新することになる」と、明治統計以来過去最少となるとのことです。ただ1899年の出生数は138万人なので統計開始以来過去最低をここ数年ずっと最低を更新しているわけですが。なおこの明治32年の記録ですがあくまでも「人口動態統計」であり、それ以前は「国勢調査以前日本人口統計集成」による数字調査もあります。それを加えた出生数の推移は以下の通り。

f:id:nou_yunyun:20201202021339j:plain

1872年(明治5年)からの記録ですとまだ明治以降最低という記録までにはいっていない。ただ、この調査開始年の1872年の出生数は569,034人、翌年は809,487人となり、1年で約25万人増えているのを見るとこの1872年の記録はあまり信じないほうが良いかもしれません。1966年の様な急落と1967年の反騰もあるので一概には言えませんが……。
 さて今年の出生数が下がることは確定的ですが急激な下落とまでは言えません。しかし来年はどうか。自民党の資料によれば……、

新型コロナウイルスの影響により、令和2年5月~7月の妊娠届出数の状況が前年比11.4%減(中略)令和2年の出生数が84.5万人、これが更に11.4%減となると、令和3年には75万人台となる

かなり単純な計算ですがそれを当てはめると来年の出生数75万人との予想がなされています。ちなみに妊娠届出数の推移は以下の通り。

f:id:nou_yunyun:20201202023921p:plain
出典:https://www.mhlw.go.jp/content/11920000/000681970.pdf

8月以降に数値が劇的に改善されるとは考えにくいことからもこの傾向は続くでしょうし、婚姻件数についても令和2年の1~9月の累計で前年比14.9%減という数値。来年の出生数が厳しい数字になる可能性が高いでしょう。出生数増加どころか、維持すらも現状のデータからは絶望的。来年の今頃に出生数70万台というニュースが出て、大きな話題になるでしょうね。そしたら明治5年に続く最低の数字。上り調子の80万台時期ならともかく下り調子の70万台はかなりつらい。
 国難突破解散が3年前。3年で改善するのが難しい問題とはいえ、だがしかし昨今のデジタル庁的な政治的熱量があったとは思えず、そして数値としては少子化は加速中。来年はコロナ禍の影響が出るとはいえおそらく70万台。安倍政権の時代はそれこそ「今がラストチャンス」という時期だったといえるでしょうが、結局この期間中に結果、出せませんでしたね。むしろ数字が減少し始めたという事を鑑みればラストチャンスを逃してしまったのかなと。